飲食

その他

文系も理系もわかるアルコール発酵の仕組みと生物学的意義とは

お酒の話をします。未成年の方、ごめんなさい! 現在、日本の酒税法によるとお酒とはアルコール度数が1%以上の飲料を指します。酒造の際、エタノール(飲用アルコール)を含んだ飲料を作る方法は主に2つです。エタノールと水の沸点の違いを用いる方法(蒸...
その他

酵母+ぶどうジュース→ワイン?最も簡単に造れるお酒ワインを学ぶ

突然ですが、世の中で最も簡単に造られるお酒は何でしょう? 答えは、ワインです。 この記事を読み終わるころには、どう簡単なのか?なぜワインなのか?すべての謎が解けるはずです。 お酒とは 日本の酒税法によると、お酒とは、アルコール度数が1%以上...
その他

入浴時に体毛が白くなるほど気体が付着する謎を解明する

いつもお疲れ様です。 お仕事や家事で疲れることは多々あることでしょう。僕はそんな疲れを癒すためスーパー銭湯に行くのが好きです。 ある日、スーパー銭湯で炭酸風呂に入ったとき、あることに気づきました。 それは、なぜか手や足の毛に大量の泡がついて...
その他

カビ(貴腐菌)でぶどうの糖度を上げて造る貴腐ワインとは?

辛口ワインと甘口ワイン、あなたは製造法の違いを説明できますか? 辛口ワインは、ぶどうに含まれるほとんどのブドウ糖をアルコール発酵させることで造られます。そのため、甘さ控えめアルコール度数高めなワインとなる傾向があります。 甘口ワインは、アル...
その他

朝コーヒーは健康的か有害かカフェインとクロロゲン酸から分析する

いつも読んでいただきありがとうございます! 皆さんはコーヒーをどんな時に飲みますか? 僕は眠気を飛ばすために朝に飲んだり、カフェで課題をやるときのおともに飲んだりしています。 しかし、ある日、コーヒーを朝に飲むのは体に悪いと聞き、「本当かぁ...
書評

ワインの文化や仕組み、その理論を学びたい方に送る書評

今回の書評は『世界のビジネスエリートが身につける 教養としてのワイン』です。 お金持ち×オシャレ×飲み物=ワイン これは僕がワインに対して抱いていたイメージです。(怒られても仕方ないかと、、) そして、正直なところを言うと、この本を読むまで...